携帯電話の機種変更をする時に、最も賢い方法

【賢い携帯の乗り換え方】

携帯がスマートフォンが支流になり、機種の代金の高騰、契約の2年縛りなど一昔に比べて携帯の買い替えるのが複雑になりました。プランなどがたくさんあり理解するの大変で、その上、「今、他社から乗り換えたらポイント還元」などという言葉も飛び交って何が本当なのかわかりません。そこで今日は、携帯を他社から乗り換える時に、最もお得でたくさんの還元を貰える方法を紹介したいと思います。

     f:id:im01kru2403:20170902230503j:plain

 

 

まず、近年の携帯の契約が2年区切りということは有名な話ですよね。機種代を2年の24回払いにして契約しています。もし、この2年契約が終わるときに何もしなかったら普通にまた2年契約が更新されてしまいます。ここで一番お得なのは他社への乗り換えです!!

 

他社に乗り換えるのは面倒!!と思う人がいるかもしてません。確かに色々と面倒です。でも最初だけを我慢すれば、お得な特典がどっさりもらえます。必ず2年で切り替えるように検討してみましょう。

 

まず、街中にある他社の携帯会社に「他社への乗り換えを検討しているんですけど…」という形で相談にいきます。このとき、大切なのは【あくまで候補として話を聞きに来ました】というスタンスが大切です!!

 

街中の携帯会社の店舗はノルマや成績を少しでも上げたいと思っております。このスタンスで話を聞くと「うちに乗り換えてくれるのなら、キャッシュバックします!!」という感じで契約してもらおうと言ってきます。なので、他の選択肢と考え中という形で行きましょう。

 

一通り向こうに話をしてもらって、プランや特典、キャッシュバックを言った後で、「この特典などは違う店舗でもあるんですか?」と他の店舗に行く選択肢を言います。これがポイント一つ目です。携帯会社が最初に言ってくる特典は、言わば第一段階で、もっと粘れば特典をさらに上げてもらえます。店側の努力というわけですね。

 

これが賢い方法…というのなら、そんなの知ってるわ!という人もいるかもしれません。でも、実は最も賢く一番特典・キャッシュバックを貰える方法は、さらにもうワンステップあります。

 

それは、今話したいた街の携帯会社の特典を覚えておいて、大型電化量販店の携帯販売ブースに行くことです。そこで、他の〇〇の店舗は~~の特典・キャッシュバックがあると言ってくれましたが、こちらはどのぐらい特典・キャッシュバックがありますか?と聞きます。すると、この場合、量販店のポイントや割引といった形で大型電化量販店の方が多いキャッシュバックをしてもらえます。

 

それは、家電のポイントといった形の方がキャッシュバックがしやすいからです。私が今回この方法で2つを比べてみたところ、なんと一台につきキャッシュバックが22000円も違っていました!!

 

知らなかったらもらえない、知っている人が得する方法です。携帯という大きな買い物をよりお得にできる一つの方法でした(^^)

教員の苦悩な一面 制度が完全にブラック企業

 

最近、教師という仕事は世間から厳しい批判を受けています。児童生徒に対するわいせつや盗撮など100%教師が悪い問題(人間として間違っている問題)は少し置いといて、今日は実際に教師が置かれている状況や教師の仕事を皆さんに知ってもらいたいと思います。

f:id:im01kru2403:20170901221336j:plain

 

 

 

【膨大な量の仕事】

 

皆さんは「教師は楽だ」と思っている人が多いと思います。これははっきり言うと一部は正解ですが、大きくは間違えています。正確には「仕事をしない教師は楽だけど、ちゃんとしている人は大変」です。一般企業でも仕事をせずに、路上で駐車しながら寝ている人もいるでしょ。それと一緒です。どの仕事にも働かない人はいます。それを「教師全員が楽をすている」というように言われているのは、ちゃんとしている教師に失礼です。ただ、教師でも公務員ということに甘んじて、全く働かない人はいます。私は「公務員もクビ制度を作ったら良いのになぁ」と思います。

 話はそれてしまいましたが、教師の仕事量はとても多いです。授業だけと思っていますが、その授業をするにも準備ですし、宿題のチェックなども必要です。担任を持っていれば、授業以外の休み時間も面倒を見る必要があります。また、放課後はクラブ活動や行事の打ち合わせ、生徒指導があれば、さらに仕事が増えます。朝7:30から学校に来て、家に帰るのが23:00を超えることもあります。休日はクラブ活動で休む時間はありません。

       f:id:im01kru2403:20170901221718j:plain

 

【ブラックな勤務体制】

教師の仕事は大変です。でも、大変なのは別に教師に限ったことではなく、一般企業もそうです。別に教師だけを棚に上げるわけではありません。ただ、教師が「ブラック」というのは勤務体制にあると思います。上に書いた【膨大な量の仕事】があるのに関わらず、17:00以降は一切残業代がでません!!仕事をほったらかしにしたら、クラブをしなかったら文句を言われるのに、時間内で終わるはずもない仕事を出すこと自体がおかしくありませんか?企業ではその部分はしっかりしていて残業代がでます。別に仕事をしたくないわけではありません。クラブを持ちたくないわけではありません。ただ、教師の仕事を正当に評価されないことが納得がいかないです

         f:id:im01kru2403:20170901222014j:plain

    

 【親の教育の低下】

教師が大変なのはこの問題もあると思います。はっきり言って今の世の中の親はだめです。すべてが教師任せです。「夜20:00に子供が家出しました。」「子供にいつも注意してるのに聞いてくれなくて、先生から言ってくれませんか?」など、子供の教育をすべて教師・学校に言ってくる親がいます。ご飯を食べさして、一緒に住んでいることが育児・教育と勘違いしている親が増えてきています。教師に言えば何とかしてくれるという考えが日本にはあります。金八先生的は考えというものです。教師は何でも屋ではありません。子供が万引きしたら学校に連絡して…みたいなのもありますが、あれもおかしな話だと思います。親が子供を指導できないから、今みたいなおかしな教師の仕事が増えてきています。

 

【教師の立場】

そのようなダメな親が増えてきたこともあってか、児童生徒の大人に対する態度も悪くなっています。体罰は絶対にダメです。そこは私も世間と同じです。ただ、親や世間が「子供は大人に対して敬意を持って生活しないといけない」と言っていかないと、児童子供は大人をなめていきます。世間には「なめられる教師が悪い」と思う人がいるかも知れません。確かに、頼りないしょうもない教師もいます。でも、それと同じように何度言ってもちゃんとやっても言う事を聞かない児童生徒もいます。そんなときに教師は何もすることができなくなりました。昔は少し手荒なまねをしたり、親や周りの大人がしっかりと指導してくれていました。それが、今では世間や親までも子供と一緒に「教師の責任」にしています。体罰や行き過ぎた指導とメディアがすぐに騒ぎます。それなら、今後はもっと警察が教育に介入していく時代になってくると思います。教師が強く言うと、少し押さえ込むと体罰というなら、教師は何もできません。昔に比べて教師の立場が弱くなったことが今の状況を作ったと思います。でも、これはあくまで教師も立派になる努力を続けなければいけないことが大前提ですがね!!

 

モンスターペアレント

有名な単語になったので、知っている人も多いと思います。ほんとにそんな人いるの?と思う人もいると思いますが、実際にいます。例を挙げれば限りがないので、ここでは挙げませんが、モンスターで常識がない親が教員に文句を言っているもの現実です!!

     f:id:im01kru2403:20170901222053j:plain

 

実際に世の中にはメディアに載ったり、仕事をしないダメな教師は存在します。ただ教員が働く環境は昔に比べて非常に悪くなっていると思います。教員は教員で努力はしないといけないとは思います。ただ、世間も色眼鏡を付けずに教員の仕事を見てほしいと思います。

イタリアのおススメ観光地 バックパック旅行

 世界遺産が一番多い国として有名なイタリア!ファッションでも観光でも有名なこの国のオススメの旅行スポットとイタリア旅行で知っておいたら良い情報を知らせしたいと思います。もし、海外旅行で「イタリア」を考えているのなら、是非とも参考にしてみてください。(私の行った旅行を参考にしています!笑 イタリアの南の方は行っていないの…その内容は入っていません!)

             f:id:im01kru2403:20170831223401j:plain

 

 

  

ⅰ:オススメ都市①  ローマ

 

まず最初にオススメするのはなんと言ってもここ!首都の「ローマ」です。レオナルド・ダ・ヴィンチ空港という国際空港があり、イタリアの中心に位置する大都市です。流通においても経済においても、ローマは中心です。街並みも素晴らしいですが、その中の観光名所を今からご紹介します。

 

トレヴィの泉

日本でも有名はトレヴィの泉!もしかしたら名前だけなら聞いたことの ある人も多いのかも知れません。ローマにある神々の彫刻と一緒にある泉です。世界中から観光客が訪れる美しい泉です。この泉に背中を向けて、コインを投げ入れると願い事が叶うと言われています。そのため、泉の中にはたくさんのコインが落ちています。ここのオススメは夜の時間帯に行くことです。昼に行っても綺麗なのですが、夜に行くとライトで彫刻や泉が照らされて、とても幻想的に見えます。人はいつの時間帯でも多いですが、是非とも綺麗な泉を見に行ってみて下さい。

 f:id:im01kru2403:20170831223510j:plain  f:id:im01kru2403:20170831223442j:plain

 

 コロッセオ

昔はここで戦いが行われていたコロシアム。建物は一部崩壊しているのですが、建物のスケールはものすごく大きく、圧倒されてしまいます。遠くからでも建物は見ることはできますが、中に入って実際に体験することをオススメします。中にはお土産ショップもあり、ここでしか買えないお土産もあります。

f:id:im01kru2403:20170831223643j:plain f:id:im01kru2403:20170831223619j:plain

 

 真実の口:

写真などで見たことがある「真実の口」です。口に手を入れると、嘘つきの人は手を噛み切られるという言い伝えがあります。この「真実の口」は一見すると普通の教会の壁にあります。普通に歩いていてもなかなか見つけることができないと思います。笑

でも、やっぱりここも観光地なので、近くに行くと行列ができており、皆さん「真実の口」に手を入れて写真を撮っています。私も記念に手を口を入れて写真を撮りました。もちろん噛まれることは無かったです!笑

           f:id:im01kru2403:20170831223732j:plain

 

サン・ピエトロ大聖堂

世界一小さい国として知られる「バチカン市国」はローマの中にあります。東京ドームよりも広いほどの敷地の中にこの大聖堂があります。厳重な荷物検査を受けて大聖堂の中に入ると、たくさんの彫刻があって、とても神秘的な空間でした。もうこれは口で言っても伝わらないです!!笑 実際に目で見て体験してみて下さい。

        f:id:im01kru2403:20170831223812j:plain

 

ローマには他にもフォロロマーノパンテオンといった建物やブランドが並ぶストリートなどたくさんの見所があります。街全体が一つの芸術みたいな雰囲気になっています。「ローマは一日にしてならず」という言葉があるように、長い時間をかけてできた街であることを実感できる都市です。

 

 

ⅱ:オススメ都市②  ヴェネチア

 

水の都と言われるヴェネチア。その名の通り水の上に街が浮かんでいるような感じです。橋でつながっており、ヴェネチアの街中は車や自転車は入ることができなくなっています。なので、移動手段は徒歩と舟(ゴンドラ)です。そのおかげなのか、ヴェネチアの雰囲気はイタリアの他の街とは全然違います。イタリアに行ったら是非とも行って欲しい・行きたい都市です。

        f:id:im01kru2403:20170831223946j:plain

 

サン・マルコ寺院 :

ヴェネチアにあるサン・マルコ広場という開けた広場にある寺院です。中に入って観光もでき、たくさんの人が訪れます。            

         f:id:im01kru2403:20170831224137j:plain

 

リアルト橋 : 

ヴェネチアの島と島をつなぐ大きな橋です。橋の上にお店があったり、橋から夕日を見たりと、とてもロマンチックなところです。  

          f:id:im01kru2403:20170831223849j:plain

 

 

鐘楼 : 

ヴェネチアで一番感動した建物はこの鐘楼です。高さが80mほどあるので、上からはヴェネチアを一望することができます。とっても綺麗でした。下から見るヴェネチアと上から見るヴェネチアは全然違っています。高いところが大丈夫な人は上ってみることをオススメします。

                f:id:im01kru2403:20170901195200j:plain  f:id:im01kru2403:20170901195553j:plain

 

ⅲ オススメ都市③  ミラノ

 

ローマに負けないくらいの大きな都市「ミラノ」。サッカーでも有名で、日本人にとっても馴染みが深い都市です。様々な都市から電車で来ることができ、見るもの食べるもの買うものが集まっています。ミラノで外せないオススメ観光地を紹介します。

 

 

ドゥオーモ(ミラノ):

大きな教会の名前です。お城みたいな教会でミラノの街の真ん中に建っています。中に入ると広すぎて迷ってしまいそうな感じです。笑

                            f:id:im01kru2403:20170901195723j:plain

 

 サンタ・マリエ・デェレ・グラツェエ教会:

この教会は周りから見ると何の変哲もない普通の教会です。ただ一つ決定的に違うのは…中の壁画には、あの有名な「最後の晩餐」が書かれています。

             f:id:im01kru2403:20170901195322j:plain        f:id:im01kru2403:20170901195416j:plain

 

 ⅳ オススメ都市④  フィレンツェ

 

 

この都市は芸術の街です。観光名所は博物館が多いです。ローマやヴェネチアミラノとは少し違いますが…。でもたくさんの彫刻が飾られており、あの有名なダビデ像があります。イタリアの中で他の都市とは少し雰囲気が違った都市「フィレンツェ」です。

 

 

ヴェッキオ橋 :

フィレンツェの市内と校外をつなぐ有名な橋です。大き目の橋ですが…あまり凄さがわからなかったです。

 

 

ドゥオーモ(フィレンツェ):

フィレンツェにもドゥオーモと言われる礼拝堂のような大きな建物があります。ここの屋上はフィレンツェの街並みを一望できます。赤い屋根で作られている家々はとてもきれいで圧巻です。ただ…屋上に登るまでは大変ですけど…笑

                                f:id:im01kru2403:20170901195850j:plain

 

ⅴ:イタリア料理

 

イタリア料理を聞いて思い浮かべるものは何ですか? はいそうです!ピザです。笑パスタです!笑 はっきり言って日本料理と比べてイタリア料理は種類が無いです。チーズを使った料理がほとんどで、味も似ています。なので、旅行中はピザ・パスタ・ピザ・パスタといった感じでした(-"-) 頑張って探せばリゾットなどがあるレストランもあります。 でもイタリアのピザはものすごく美味しかったです!!

 

     f:id:im01kru2403:20170901194722j:plain        f:id:im01kru2403:20170901194504j:plain        f:id:im01kru2403:20170901194830j:plain

 

 ⅵ 治安と気を付けたい事

 

イタリアの治安は日本よりも悪いです。でも、危険を感じる程かというとそこまでではないと思います。普通に日本より少し気を付けていれば大丈夫だと思います。

 

よくある事件

【ミサンガ事件】

陽気な黒人が「ナカタ~」「ナガトモ~」「ホンダ~」といってハイタッチをしてくる場合があります。サッカー好きなのかな?と思って仲良くしてると、腕にミサンガを巻いてこようとします。何も抵抗せずにミサンガを巻かれると…最後にお金を請求されます。押し売りですよね!笑

 

【ハト事件】

大きな広場にはたくさんのハトがいます。そのハトにエサを巻いている人がいます。たくさんのハトはエサを撒くと寄ってきます。それを良いことにエサを勝手に握らせてエサを渡してきてお金を請求してきます。

 

【ひったくり】

イタリアは荷物の置き引きやひったくりがものすごく多いみたいです。私は実際に経験していませんが、現地で出会った旅行者の人は被害にあったみたいです。

 

 

ⅶ バックパッカーには…

 

イタリアをバックパックするとき、ドミトリーと鉄道を利用するのがおススメです。ローマの「テルミニ駅」はイタリア全土に線路がつながっています。鉄道は時間はかかりますが、安くて簡単です。切符を買うのは日本同様に販売機で購入します。また、各都市にはドミトリーがあるので、そこも活用した方がお得です。イタリアはホテル代は結構高いです…

赤ちゃんができたらー安産祈願で有名なお寺:中山寺

                 f:id:im01kru2403:20170830214435j:plain

世の中の喜ばしい知らせの一つとして妊娠があります。今まさに妊娠されているご夫婦も多いと思います。妊娠が発覚したときはとても気持ちが舞い上がって、楽しくて嬉しい気持ちになります。しかし、その後は「無事に産まれてくるか」や「どんな子が産まれてくるのか」などの様々な不安が出てきます。多くの人はそんな不安も期待も安全も含めて安産祈願に行かれます。皆さん、安産祈願で有名な神社はどこかご存知ですか?今日は妊婦さんに安産祈願で有名な中山寺をご紹介します。

  f:id:im01kru2403:20170830213832j:plain  f:id:im01kru2403:20170830213853j:plain

 

    f:id:im01kru2403:20170830213918j:plain

  

中山寺

兵庫県宝塚市にある中山寺阪急宝塚線の「中山観音」から徒歩5分の山際にあるこのお寺は関西でも結構有名な安産祈願のお寺として知られています。安産祈願に来る戌の日には朝から多くのご夫婦が参拝に来られます。ここでは【安産祈願】と【特別安産祈願】を行ってもらえます。

            f:id:im01kru2403:20170830212916j:plain

 

「安産祈願」

こちらはお手軽と言ったら失礼なのですが、特別安産祈願に比べると、比較的安く簡単にできる安産祈願です。時間帯は9:00~随時受け付けは行われています。紙に名前や住所を記入して、本人の代わりに紙をお清めしてもらう形になります。料金は7000円です。下の写真の用紙を記入して、窓口で申し込みをするとお腹に巻く腹帯と安産祈願のお守りがもらえます。(この帯に男か女か性別が書かれています。話によるとこの腹帯に書かれている性別とは違う子供が産まれてくると言われています。)

          f:id:im01kru2403:20170830212840j:plain   

「特別安産祈願」

次に特別安産祈願です。この特別安産祈願と安産祈願との違いは、実際に妊婦さんが祈願を受けるという点です。安産祈願は本人の代わりに紙が祈願を受けます。実際に妊婦さんが神主さんに祈願をしてくれます。なので、こちらは時間が決まってます。指定された時間に先着順です。費用は20000円と少し高めです。特別安産祈願は申し込みの用紙の色が違います。

           f:id:im01kru2403:20170830212955j:plain

 

 

妊娠の時に子供にできることは限られています。夫婦で産まれてくる子供のことを思って、一つでも多くのことをしてあげたいですね。皆さんも是非とも、安産祈願で「中山寺」に行ってみて下さい。

 

 

ふぐの調理師免許の申請から取得するまでの方法

 

寒くなってくると食べたくなってくるのが「お鍋」ですよね。その中でも、高級として扱われるのは「ふぐ鍋」です。市場や百貨店に行くとトラフグが一匹そのまま売っていることがあります。ふぐの免許を持っていたら捌けるのに…と思っている人や、ふぐ免許の取得に興味がある人もいると思います。今回はそんな人に為に、ふぐの調理師免許(ふぐ解体許可書)を取得するまでの流れを教えます。

 f:id:im01kru2403:20170829215727j:plain   f:id:im01kru2403:20170829215902j:plain

 ふぐの免許を取るためには「学科講習」「実技講習」を受けなければいけません。都道府県によって難易度が違いますし、取得するのに2年以上のふぐの取り扱ったという経験が必要な所もあります。私がふぐ免許を取得したのが大阪府なので、大阪府のバージョンで取得の流れを説明したいと思います。

 

 

初めに…

ふぐ免許を取得するための最初のステップは「書類を取りに行く」です。免許を取得したいけど、何から始めたら良いかわからない。という人が結構います。各都道府県のホームページに書かれていますが、ふぐの免許を取るチャンスは年に一回しかありません。大阪では9月過ぎから申請が始まります。なので、その時期に書類を取りに行き、府庁や県庁に書類を提出することが第一歩です。

 

どこに取りに行くの?

書類は時期になると、保健所でもらうことができます。全ての保健所でもらえるわけではないので、詳細は都道府県のホームページで確認して下さい。

保健所に行くと普通にもらえます!!

 

書類を府庁に提出するのが申し込みになります。このとき、書類と一緒にお金が必要です。(受講料1600円+テキスト料4000円)

すると…こんなテキストがもらえます。

     f:id:im01kru2403:20170829215454j:plain

 

*このとき、【学科講習】と【実技講習】の受講日を言わなければいけません。両方とも平日に行われますので、仕事の予定は調整しておいた方がいいと思います。

 

 

【学科講習】

10月20日前後に半日だけの学科講習があります。1日目の午前・午後、2日目の午前・午後と4つありますので、どれか都合の良い時間で講習を受けます。(日にちは毎年微妙に異なりますので、ご確認ください。)

このとき、申し込みの時にもらったテキストと筆記用具が必要になります。

事前の学習は必要ありませんが、講習終わりにテストがあります。講習をしっかり聞いておけば合格できるテストです。万が一、点数が悪かったら、実技講習の後に追試があるみたいです。

 

 

【実技講習】

最後にふぐを実際に捌く実技講習があります。実技も選べる時間帯が2日間の午前・午後の4回あります。だいたい11月上旬に行われます。実技ではいろいろと持ち物が必要ですので注意して下さい。

 

☆持ち物  

(必要なもの)    (あったら良いもの)

・刺身包丁       ・マスク

・出刃包丁       ・布巾(数枚)

・白衣         ・軍手(ふぐが滑るため)

・受験票        ・保冷バック(ふぐを持って帰るため)

・認め印

・お金

 

自分が捌くふぐは購入しなければいけません。5500円です…正直高いです(-“-)

実際に一人一匹捌くのですが、今まで捌いたことがなくても、下手くそで全然捌けなくても大丈夫だと思います!笑 たぶん…誰一人落ちる人はいないと思います。

最初に、プロが捌き方を教えてくれて、それを見よう見真似で捌いていきます。捌き方にもポイントがありますので、そのポイントはまたご紹介します。

 

 

全てふぐを捌くことができたら、先生のところに持っていき、口頭質問を受けて調理終了です。ふぐは持って帰ることができます!!

 

 

【免許状の交付】

実技講習が終わると、最後に免許状の交付があります。名前が入った免許状を受け取って終了になります。ふぐ取扱登録者証(ふぐを販売する人)はここで登録する必要があるので、さらに登録料4300円かかります。結構お金がかかるもんです…汗

これで無事にふぐ免許を取ることができました!!

海外挙式のお得なポイント

昔に比べて結婚が遅くなってきている近年、結婚式のスタイルも大きく変わりつつあります。最近ではハワイやグアム・ラスベガスなど海外のリゾートで結婚式を挙げている人も増えてきているのでは無いでしょうか?今から結婚式を挙げる方、または将来の理想の結婚式を考える方に海外挙式のお得なポイントをご紹介します。

       f:id:im01kru2403:20170828203500j:plain

 

この文章は私が実際にハワイで結婚式を挙げた実体験に基づいて書かせてもらいます!

 

【海外挙式のお得なポイント】

①お金

海外挙式のお得なポイントとして私が一番に挙げるポイントは、国内の結婚式にかかる費用に比べて費用が少ない事です。国内の結婚式ではチャペル・教会代、披露宴、引き出物に多大な費用がかかってしまいます。お祝儀があるじゃないか!って思う人もいるかもしれませんが、あんなのかかった費用からみたら、せいぜい良くて半分になるかならないかぐらいです。だいたい、国内の一連の結婚式でかかる費用は平均して250万円ほどだと言われています。なので、お祝儀があると考えても150万円ぐらいは自分達の負担になります。それに、国内の結婚式の場合は、その後に「新婚旅行」があります。ハネムーンプランで計算しても、ハワイに行くのに2人で80万~100万(向こうでの食費も考えて)は普通にかかってきます。それを考えると…国内で結婚式を挙げて、新婚旅行も合わせると250万円以上の負担になります。

 それに対して、海外挙式は結婚式と新婚旅行が一緒になっている点でかかる費用が安くなります。それに、リゾートの場合、結婚式の価格も日本に比べて安いです。私の場合、結婚式で120万円、旅行代金で70万円ほどでした。(航空券とホテルを自分達で予約したので、安くできたものあります。)

なので、合計で考えると50~70万円ほど、安く結婚式をできました。

 

 

②雰囲気

海外の結婚式は国内の結婚式に比べて雰囲気が全然違います。和装で式をしたいと思っている人にはリゾートは合わないと思いますが、ドレスを着て、タキシードを身に付ける人達には海外の雰囲気はとってもおススメです。よく雑誌の写真にありますが、青い海と青い空が広がっているロケーションに中で結婚式をすることができます。

 

 

③親孝行

私の場合だけかもしれませんが、親の立場からの意見で「親だけで海外旅行に行く機会はなかなかないから、海外で結婚式を挙げてくれて、そのきっかけで海外に行けてよかった。」と言ってくれました。人によって様々かもしれませんが、海外挙式は親族にも良い影響を与えることもあるみたいです。

 

 

ここまで良い点だけを言ってきましたが、悪い点(デメリット)ももちろんあります。

それは「友人や同僚を呼べない」ことだと思います。この点は海外挙式を考えている人で悩むポイントだと思います。私も同じでした…笑

 

なので、私達はこうしました。(あくまで参考までです)

 

ハワイでは親族だけで挙式と旅行を行い、日本に帰って来てから1.5次会の披露宴パーティーを開きました。1.5次会なのでお祝儀は集めていません。なので、参加者の負担は国内披露宴のときよりも安くできます。(1.5次会を受け持っているブライダル会社もあります)引き出物もちゃんと用意して、コースの料理を食べれます。料金15000~18000円でできました。自己負担は会場の花や装飾ぐらいでした。これだと友人とも一緒にお祝いできて、参加者の負担も減らせて一石二鳥です。

 

結婚式は2人の大切な行事です。一番大事なのは2人が納得して式を挙げる事だと思います。その中で、もし海外挙式を考えている方は是非とも参考にしてみて下さい。

交通事故から保険を受けるまでの流れー

自分がしっかり運転・歩行をしていても、相手の不注意で交通事故に巻き込まれることもあります。交通事故は嫌ですよね。それに、交通事故も嫌ですけど、その後の保険の請求もややこしいです。事故に巻き込まれた被害者なのに保険金を貰うまで苦労します。今回は私の交通事故(被害者)の実体験を通してわかった、保険の流れとアドバイスを記載していきたいと思います。

 

     f:id:im01kru2403:20170826234011j:plain 

 

まず私の事故を簡単に説明すると、

「バイク(125㏄PCX)を運転していた私がT字路の直線の右から走っていました。すると、一時不停止で軽自動車が右折をしてきて、私のバイクと衝突してしまいました。」

こんな感じです(-"-)

 

この事故での事故責任は私:相手=1:9でした。この事故責任がのちのち保険金の値段に関わってきますので重要です。今回の事故は私は普通に運転していただけで、何も悪くないのに1の事故責任っておかしくない!?って思っています。でも、完全停止している状態や相手が中央線から大きく出てきての事故じゃないと0:10にはならないみたいです。おかしな話です!! でも、事故責任で納得いかないときは絶対に強く言い続けて下さい。0:10にはならなくても強気で出れば、事故責任を考慮する場合があります。

 

では、事故を起こした後の保険の流れです。

 

【相手からお金を請求する場合】

基本的に相手からお金を請求するのは難しいです。それは保険会社が相手に「金銭のやり取りはしないように」と言うからです。お金を請求されても払ってはいけません。と言われるので相手は被害者にお金を払いません。保険会社は自分の保険加入者が事故のときにお金を負担しないように日頃からお金をもらっているので、事故のときにかかる費用は保険会社が出します!というスタンスです。事故を起こしているのに相手にとっては痛くも痒くもないということです。(警察の罰金と減点以外)

なので、もし相手からお金をもらうのであれば、保険会社が相手と関わる前に交渉して受け取る形になります。

 

【保険会社からお金を請求する場合】

多くのパターンがこちらになると思います。一つ一つステップを分けて説明していきます。保険会社からお金を請求する場合としては、物が壊れて保証をしてもらう物損保証】と、人が怪我をして通院や仕事に影響を与えて損害を受けた【人損保証】があります。

 

*交通事故は、人が怪我をして車やバイクが壊れたときは物損事故と人身事故のどちら  でも扱うことができます。この場合物損事故の方が簡単ですが、人身事故にしておくこと方が後々有利です。診断書や警察に言って面談を受けたりする必要がありますが、人身扱いにしましょう。

(人身扱いにするのに必要な書類)・診断書 ・ハンコ ・免許証 ・自賠責の書類

 

・物損保証を請求する場合

基本的に壊れた全ての物を請求できます。車・バイクはもちろん、服・鞄・靴・持っていた荷物などなど…。車やバイクは製造月日と走行距離から計算してそのときの価値の分だけ保証してくれます。それ以外の物は買ったときの価格で保証してくれます。このとき昔買ったレシートなど、価値を証明する物が無くても大丈夫です。許容範囲内の金額を書いていれば通ります。保健会社から送られてきた物損請求書に、壊れた物・金額・購入日を書いて、壊れた物の写真をメールで送ればOKです。(ほんのちょっとの傷や汚れでも保証してくれます笑)そして、バイク・車・壊れた物の全ての費用を最後、事故責任の分で分けるんです。

 

例えば…自己責任が1:9  物損の総合計が100万円だとすると、自分に責任が1あるので9しか保証してもらえません。なので、もらえるお金は90万円ということになります。

 

・人身保証を請求する場合

これは治療にかかった通院代・慰謝料に相当するものです。だいたい一回の通院で4200円ほどもらえます。診察代はかかりません。治療と言っても、10分電気をだけでも、軽くマッサージを受けるだけでも、通院に相当します。そいうことは…病院に行けば行くだけ慰謝料はもらえます。なので、保険会社はできるだけ通院を早くやめさせようとします。だいたい打撲で頑張って3ヶ月、骨折で6か月ほどです。大変ですが、行けば行くほど貰える額は上がります。後からでも請求できますので、請求書は保管しておきましょう。

 

怪我で仕事を休んだ分も保証されます。去年の給料明細の内容から一日あたりの金額が計算されます。事務の人に記入してもらいます。送られてきた書類を事務に提出したら書いてもらえます。

 

 

これからのお金は事故を起こしても、なかなかすぐにはもらえません。時間がかかります。なので、慌てることなく、まずは自分が加入している保険会社に連絡をして、今後の動きを聞き、治療や交通費などでかかった請求書を保管しておくことが大切です